1712件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

荒尾市議会 2022-12-14 2022-12-14 令和4年第6回定例会(2日目) 本文

その後の取組といたしまして、まずは事務局情報収集を行うこととし、9月に全国先進事例の一つである石川能美市を視察訪問いたしまして、活動の様子を見学するとともに、地域移行に関する成果や課題能美教育委員会から御教示いただきました。  また、11月には大分市で開催された全国レベルとなります部活動地域移行の在り方を考える会議に参加し、これからの部活動地域移行についての情報収集を行っております。  

荒尾市議会 2022-09-14 2022-09-14 令和4年第4回定例会(3日目) 本文

11:◯総務部長石川陽一君) ◯総務部長石川陽一君) ピースロードホームページを見たことがあるかということですけれども、後援の承認の審査、こういったものに当たりましては、当然いろいろな情報収集をするわけでございますけれども、そのホームページなどによりましても、そのイベントとか申請団体情報を確認しているところでございます。  

荒尾市議会 2022-09-09 2022-09-09 令和4年第4回定例会(2日目) 本文

執行部からは、国においては制度改正資格要件改正等を随時行っていることから、まずは事業者自らが情報収集すべきであるが、市としても公表されている事項については機会を捉え、市内事業者へ向けての情報発信や周知に努めるとともに、今後も公平・公正な入札執行に努め、発注者としての説明責任を果たしていきたいとの説明がありました。  

熊本市議会 2022-06-29 令和 4年第 2回定例会−06月29日-06号

    │     │ ストイレについて              │182│ │    │     │ 女性男性LGBQトランスジェンダー人権│   │ │    │     │ ついて                   │183│ │    │     │ 情報リテラシーグローバリゼーション報道テ│   │ │    │     │ レ東BIZ・ABEMATV)からの、自治体情報収集

熊本市議会 2022-06-28 令和 4年 6月28日大都市税財政制度・都市問題等特別委員会−06月28日-01号

そこの中の業務分担として、そういう情報収集ですとか、避難所運営ですとか、細かく一応業務分担はされております。  そうした中で、地域の方々と一緒にそうした情報収集をして、それを吸い上げて本部におつなぎするという、一応体制づくりはできておりますので、そうしたところを今後訓練等を通しながら身につけていただければいいのかなと感じておるところでございます。  

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回総務委員会-06月21日-01号

本田宏 情報司令課長  今、委員からのお尋ねの件ですが、他都市状況あたりも十分情報収集しながら実証実験を行っていきたいと思っております。また、イニシャルコストランニングコストに関しましては、実証実験の中では無償で実証実験を行います。また、導入に向けたところでの費用に関しましては、イニシャルコストを今のところでは300万円、ランニングコストを約80万円ということで見込んでおります。  

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回経済委員会-06月21日-01号

プロジェクトチームにおきましても、状況に応じまして会議開催いたしますとともに、いろいろな関係機関等へのヒアリングでありますとか、先進都市などの視察を行いまして、情報収集、情報交換などを行っているところでございます。  こちらの方にありますとおり、内容構成員、今年度の予算関連開催状況、その他の取組については、こちらの表に記載させていただいております。  

熊本市議会 2022-06-17 令和 4年第 2回定例会−06月17日-05号

情報リテラシーグローバリゼーション報道テレ東BIZ、ABEMATVからの、自治体情報収集分析専門官養成について。  本日のほとんどの質問は、市民の命と健康、人権に関するものばかりでしたが、自治体の既存の政策領域外のものでもありました。しかし、2000年の小泉改革で、地方は国との対等な関係性になったことは、御答弁のとおりです。

熊本市議会 2022-06-16 令和 4年第 2回定例会−06月16日-04号

TSMCの進出計画を受け、課題に応じて、戦略的な土地利用検証人材確保・育成、国際交流・広報、交通課題対策住環境対策の5つのプロジェクトチームを設置しており、情報収集を行いながら短期・中期・長期のそれぞれの段階に応じて、取り組むべき施策検討を行っているところでございます。  

水俣市議会 2022-06-16 令和 4年6月第3回定例会(第4号 6月16日)

この新たな組織に、本市会員数が少ないため、自治体間の交流については効果が薄い、先進事例等インターネット等情報収集できるなどの理由により参加をしておりません。  次に、2つ目の仮庁舎への階段昇降機導入に要した費用使用頻度はどうだったのかについてお答えします。  階段昇降機導入に要した費用は385万円です。

荒尾市議会 2022-06-16 2022-06-16 令和4年第2回定例会(3日目) 本文

そのため、今後も継続して、国や県、事業者からの情報収集を積極的に行いながら、庁内においては、システム標準化に関わる全部署を対象にしたガバメントクラウド移行検討会を組織し、関係者による情報の共有や検討を行ってまいります。また、その際には、行政の職員だけでは知見が不足することも予想されますので、専門知識を有するアドバイザーから技術的なアドバイス等を受ける体制も構築したところです。  

熊本市議会 2022-06-15 令和 4年第 2回定例会−06月15日-03号

手押しポンプ式防災井戸は、停電時や災害発生時の生活用水確保の手段として非常に役立つものであると考えており、議員の御提案を踏まえ、他都市における設置状況調査や、国、事業者等からの情報収集を行ったところでございます。その結果、政令指定都市20市中3市において防災井戸が設置されており、マンホールトイレ用の水や日常の散水等での活用を考えているとのことでございました。  

荒尾市議会 2022-06-15 2022-06-15 令和4年第2回定例会(2日目) 本文

そして、昨年12月には市民の声を反映させたまちづくりを行うことを目的に、第1回荒尾駅周辺地区まちづくりワークショップ開催、第2回目が今年に予定されていましたが、熊本県に1月21日から3月21日までの期間で新型コロナ感染拡大対策でのまん延防止等重点措置が適用されたことから開催できず、アンケートによる情報収集がなされました。

熊本市議会 2022-06-10 令和 4年第 2回定例会−06月10日-目次

………………………………………………(183)     女性男性LGBQトランスジェンダー人権について……………(183)   大西市長答弁……………………………………………………………………(183)   落水清弘議員質問………………………………………………………………(183)     情報リテラシーグローバリゼーション報道テレ東BIZ・ABEMA     TV)からの、自治体情報収集分析専門官養成

熊本市議会 2022-03-24 令和 4年第 1回定例会−03月24日-08号

本市では、発災直後から被災状況等について情報収集を行うとともに、福島県相馬市からの要請に伴い、4月4日から2週間程度を予定し、本市職員2名を派遣する方向で調整を行っております。引き続き関係機関と連携し、被災された皆様が一日も早く元の生活に戻ることができるよう、可能な限りの支援を行ってまいります。  次に、新型コロナウイルス感染症について1点御報告申し上げます。  

荒尾市議会 2022-03-23 2022-03-23 令和4年第1回定例会(5日目) 本文

熊本県においては、産地偽装が疑われる事例情報収集に取り組むとともに、県産 であることを確実に保証する仕組みを構築するまで出荷をしない「熊本県産アサリ緊出荷停止宣言」を行い、熊本漁業協同組合連合会と連携し、この危機的状況の打 破に向け鋭意取り組んでいるところである。  

熊本市議会 2022-03-16 令和 4年第 1回教育市民分科会-03月16日-03号

具体的には、2、概要にお示ししておりますように、従来の地域おこし協力隊制度に加えまして、令和3年度に創設された「地域おこし協力隊インターン制度活用して、河内・芳野地区に1名ずつ、合計2名を2か月間配置いたしまして、(4)の活動内容にお示ししておりますような移住・定住促進策検討提案地域産品観光資源情報収集発信、PR、空き家の調査活用策検討などの地域協力活動を行っていただくことを想定

水俣市議会 2022-03-16 令和 4年3月第2回臨時会(第3号 3月16日)

この誘致は、情報収集と広大な用地があったから即座にできたかと思います。産業を誘致や振興させるためには、まず、広い用地確保観光地用地までの幅の広い道路や、誘致のための高速交通網を事前に備える必要もあります。  2つ目は、経済的活力を支える工業、商業、農業、林業、漁業の整備・充実に応えられる都市計画マスタープランの役割をどう捉えているのかお尋ねします。